Hotch Potch TOPへもどる



1st stage 2nd stage special





Hotch Potch



special


演奏はおおむねクール
MCは夫婦漫才的

そんなふうに ほっちぽっちでぼっちぼっちと
ライブを重ねたこのセットのこと

ご主人様に聞いてみたよ。(げ)



◆ ウエキ弦太さんへのインタビューです ◆






★ 『 Hotch Potch 』 とは

pf.太宰百合 gt.ウエキ弦太 vc.橋本歩 acc.田ノ岡三郎
ジャンルを越えて活躍中の人気ピアニスト・太宰百合と共に、
チェロ、アコーディオンを迎え、オリジナル、ボサノヴァ、クラシック、童謡唱歌などを
独特の音世界で紡ぎ出し、気持ちの良い空間を造り出す異種編成ユニット。

【GENTA Official Web Site より】







★ 「Hotch Potch」 を始めたきっかけについて、お聞かせ下さい。


ピアノ、ギター、アコーディオン、チェロという
このちょっと変わった編成は、元来、『GENTA LIVE』で、
オリジナルインスト、歌、ブラジルの曲、
ジャンルを超えてやってみたい曲など、
「自分の好きなことを好きなようにやってみたい」と考えたことから始まりました。

その後、『GENTA LIVE』でやっていた内容を、
個々に、より深く追求しようと決心。
ブラジルは、『Waya Da Gaya(GENTA Powelる?)』、
オリジナルインストは、『JIVE× LIVE』、
歌は『僕んち的集会』となりました。

そんな折、ピアノの太宰百合さんがこの編成をとっても気に入ってくれ、
彼女の全面的な協力のもと、『Hotch Potch』としての活動が始まりました。
百合さんのオリジナルやアレンジ曲もたくさん取り入れて、
とっても幅の広いグループになったと思います。

『Hotch Potch』への、百合さんの影響は計り知れませんが、
そういった事情を思えば、僕にとっては、
『Waya Da Gaya』も『JIVE× LIVE』も
『僕んち的集会』も、そして『Hotch Potch』も、
全てが『GENTA LIVE』なのです。





★ 「Hotch Potch」 のネーミングの由来は?


Hotch potchとは、英語で
「ごちゃまぜ」、「ごった煮」という意味です。
楽器の編成、曲、アレンジなど、まさに、
「何でもあり!」というところからこのネーミングになりました。
あ、日本語(大阪弁)の「"ぼちぼち"でんな〜」にも、かけてます。





★ ずばり 「Hotch Potch」 の 見ドコロ・聴きドコロは!?


聴きドコロは・・・

ギター、ピアノ、チェロ、アコーディオンという
4種類の楽器による異種編成によって、
ジャンルを超えた選曲、幅広いアレンジ、独自のサウンドが追求出来ます。

クラシック、童謡、ボサ、ジャズ、オリジナル・・・
気持ちいいものからタイトなものまで、
Hotch Potchなワールドが広がります。

見ドコロは・・・

百合さんの姉御キャラを始め、僕以外のプレイヤーの
キャラが濃い?ことでしょうか?





★ ますます楽しみな今後の展開について、お聞かせ下さい。


この曲は、Hotch Potchに合うかな?
これをやったらどうなるだろう?という観点で選曲していますが、
今まで通り、名曲をアレンジしていくことはもちろん、
今後は、Hotch Potchの為の曲を作っていきたいと思っています。

過去にGENTA LIVEで何度かやっている、パーカッションを加えた
編成もやりたいな。

あとは・・・、よりタイトなMCを目指す!



☆ ありがとうございました ☆






★ 『 Hotch Potch 』 のあゆみ

● 1回目 2006/3/17
Yuri & GENTA Presents @ 吉祥寺Strings

● 2回目 2006/6/8
Yuri & GENTA Presents 〜Hotch Potch @ 吉祥寺Strings

● 3回目 2006/09/14
ほっちぽっち @ 吉祥寺Strings



and more...






げんぴょんのノート