2010年8月27日(金) JIVE × LIVE 1部
    
1st stage 2nd stage TOP
 
 
 

 
 ひさしぶりに、エレキライブにつれてきてもらえたんだ。(げ)
 
 
 
1st stage
【1st stage set list】
1. Introduction to 2010
2. let it happen
3. Summer Cruising
4. Step on Africa
5. 晴れRiver #1 ~so far so good
6. all right all night
【2nd stage set list】
1. 希望の詩
2. 勝手にシンドバット
3. Tequila
4. 太陽に向かってうたう歌
5. My Dear
6. JIVE JIVE JIVE
 
【e.c.】
Big Fun
Way Back Home
  
  

ライブ準備中。間もなく開演!
 
 
 
一年に一度のお祭りが、今年はお盆明けにやってまいりました。
 
エレキなライブは、弦太さんの服装も、いつもとちょっと違います。
今年も弾けた感じのTシャツ。
そして、メガネ!
 
 
ライブ始まりを飾ったのは
2009-2010のカウントダウンライブの始まりを飾った
Introduction to 2010
 
 
この曲の始まりの、キーボードのかっこいいこと!
初めて新澤さんの演奏を聴いたのですが
(いや、本当は初めてじゃないのですが、ちょっと記憶になくて・・・)
一発で好きになりました。
 
 
弦太さんがメンバー紹介をしながら、ひとりずつソロの演奏を。
 
 
「たくさんの方に集まって頂けて、嬉しいです!
 今日は楽しんでいってください!」
 
 
弦太さんの掛け声とともに、今年一番熱い夏の夜が、始まりました。
 
 
 
2曲目は 「
let it happen
 
突き抜ける夏の青い空と、眩しい太陽を思わせるイントロ。
8月はもうすぐ終わるけれど「夏はまだ始まったばかり!」というような。
この曲は、カウントダウンライブでも定番で
そのときには、新年を迎えるわくわくを感じる曲なのですが
季節が変わってもしっくりくる。
共通するのは、新しい始まり。始まりへの、期待感。
これから始まるライブへの、大いなる期待!
 
この曲は、こちらの気持ちを一気に引き上げてくれるので、大好きです。
 
エレキギターとハーモニカ、一緒にメロディを奏でるのが好き。
ハードとソフトのバランスが、気持ちいいです。
 
 
3曲目は 「
Summer Cruising
 
この曲は聴くたびに
「トレンディドラマ」っぽい感じがすると思っています。
 
弦太さん自身、バブル最盛期に作った曲だとおっしゃっていたと思うので
感覚的に間違ってはいないかな(笑)。
 
 
 

お客さんの反応はどうかな?
 
 
 
4曲目は 「
Step on Africa
 
この曲はやっぱり、ヤンブーさんのベースがかっこいい。
ベースが作り出している、土臭い土台の上で
何かの儀式のように他の楽器達が踊っているイメージ。
 
 
途中に重なった
キーボードから流れる木琴のような音が、印象的でした。
奥底に土臭いものがある中に、近未来が混ざったような心地。
 
 
ここまでがまんして
おしゃべり一切なしに演奏が続きました。
 
 
のせいか、ほどよく脱線しながら、気分良くおしゃべり(笑)。
 
 
おしゃべりの途中に「おぉ〜」などという声が客席から上がると
「そういうの、大切です」と、にっこり顔の弦太さん。
 
 
 
次に演奏されたのは、DVDに収録されている曲。
 
晴れRiver #1 ~so far so good
 
輪唱のような、演奏の追いかけっこが印象的な「晴れRiver」から
「so far so good」へ、続けての演奏です。
 
 
ひそかに「晴れRiver」というタイトルのネーミングセンス、大好きです。
単純に、晴れた川の映像に合わせて作った曲だからついたタイトル
なのかもしれませんが、単純さが、かわいくて好き。
耳馴染みもいいし、愛着の持てるタイトルだと思います。
 
もちろん、曲も大好き。
追いかけっこの演奏はパズルのようで面白いし
そのモチーフがちょこちょこと登場する「so far〜」まで
ひっくるめてちょっとポップで、うきうきします。
 
 
6曲目は 「
all right all night
1部最後。
 
最後の曲は、強烈なエレキギターのソロが締めてくれました。
弦太さんがワイヤレスなギターで、客席を駆け抜ける場面もあり。
 
 
ライブは、さらに楽しい2部へと続くのでした。
 
 
 

げんたー!こっちきてー!と、心の中で祈ったけれど、遠かった…(笑)。
 
 
 
 
  
 

 
 
新澤さんは、暗くて速くて遠くて撮れませんでした。
ごめんなしゃい…。

 
 
 
 

 
 
 
 
 
hakoirimusume TOP