真夏のエレキ祭〜JIVE×LIVE TOPへもどる







1st stage 2nd stage special





special


年に一度のエレキなライブ。
また来年まで、会えないのかな。
七夕様みたい。
きらきらしてるしさ(笑)。(げ)



◆ウエキ弦太さんのインタビューです◆




※当ページの写真・記事は、ご本人の了承を得て撮影・掲載しています。




★ まずは感想を一言お願いします。

楽しかったぁ!

★ 今回は「エレキ祭り」ということで、
新しい試みがいろいろありましたが、
ずっとあたためていたのですか?
そのあたりのいきさつや、印象的なエピソードなどあれば
お聞かせく ださい。

実は、僕自身は、以前
『8月8日8時8分8秒
 全て末広がり
 一人祭りだわっしょい!』

というソロライブをした時にハッピを着たことがありますが、
バンドのメンバーはたぶん初めてだったと思います。


今回の様々な試みは、『ある人』のアイディアを参考に、
わりとギリギリになってから企てました。

メンバーには、本番当日まで何も知らせていなかったので、
ハッピやかぶり物を手渡されるその瞬間まで、まさか、
このようなことに自分が巻き込まれるとは思いもしなかったでしょう (笑)

ハッピにかぶり物に源氏名?。。。
メンバーにはどうやって了承してもらおうかと、
僕なりに色々と作戦を、いえ気を使って臨んだのですが、
何もかも、八木さんが『いいねぇ!』と率先してやってくれたので、
後のメンバーは、先輩に続けで、無条件降伏状態でした(笑)。

でもみんなノリノリでやってくれて、ホントに感謝しています!

ちなみに、『ある人』ですが、
こんな思いきったことを何気に思いつくのは、
僕の周りに一人しかいません。

































★ 昨年のJIVE×LIVEは、
新しいエレキギターのお披露目兼ねたライブでしたが
1年経って、エレキさんはどんな感じですか?
今回も後ろに控えていた、赤エレキちゃんは
やきもちをやきませんか?

大分慣れましたが、
新しいギターの可能性は、まだまだ未知数で、
弾き込まないといけません。
もっと、色んな音色が出せるはずです!

といった事情で、
エレキの場合は、なるべく新しいギターを使っていますが、
赤エレキは焼きもち焼いていると思います。

実際、時々鳴らさないと、ご機嫌が悪くなります。
もっと、エレキライブを増やせということなのでしょうか!?


★ 最後に、ライブ全体を通して感じたこと、
読んでいる方へのメッセージをお願いします。

普段僕がよく使うアコースティックギターは、
実際に出した音、手元で鳴っている音が
お客さんに伝わるわけですが、
エレキギターは、
ボリュームを上げてスイッチを踏む、という作業で音が出ます。

アコギも、アンプを使って音量を増幅することはありますが、
同じギターなのに、ずいぶん違う感覚だなあと、
演奏しながら体感していました。

どちらも、とても気持ちいい感覚です。

今回から足下で操作するエフェクターという、
色んな音を出すために使う機材を変えました。
これまた、色んなことができてとっても楽しかった。

サポート演奏の時も使うので、今後のギターサウンドに
期待して下さい!




★ ありがとうございました ★







げんぴょんのノート