GENTA live report 2009 September     
GENTA live report 2009 index にもどる

2009/9/2 (水)
柿島伸次 & Ash Poteto x アルケミスト @ 横浜 Thumbs Up
 
 
久しぶりに、いつもの弦太さんでした。
服装が。
なんだかホッとした(笑)。
 
 
 
アルケミストのふたり+弦太さん の、3人でのステージでした。
 
今日いちばん思ったのは
「『8mmの空』、ワンマンより今日のほうが全然いいじゃーん!」
ということ。
 
きらきらしたギターの音にふちどられる曲の世界は
あざやかで、切なくて、シンプルで、でも深くて。
 
 
他にも先日のワンマンライブでも演奏された曲がたくさんあったのですが
編成が違うせいか、あたらしい気持ちで聴きました。
どれもとってもよかったな。
 
 
最初にシンプルなかたちで感動してしまったから
豪華になればなるほど、どこか違和感を感じてしまうのかもしれないです。
 
 
柿島さんの企画ライブということで
今日の弦太さんはちょっとおとなしめ。
キャラは控えめながらも、音の存在感はほどよくて
とっても気持ちのよいライブでした。
 
 
 
 
【セットリスト】
00. 出囃子
01. 会えない君
02. 運命の人
03. 8mmの空
04. くちばしの歌
05. 即興のコーナー (すいへーりーべ・大阪弁・いいくにつくろう鎌倉幕府)
06. 七夕/花火
07. もも
08. 笑って笑って
09. ピアノトボク
 
【セッション】
01. 瞳はダイヤモンド
02. デイ・ドリーム・ビリーバー

 
 
 

 
 
2009/9/21 (月・祝)
敬老の日〜梅干しの唄会 @ せらび新宿

gt. & vo. ウエキ弦太  rec. 村山直子
 
 
 
新宿区にある高齢者施設での
敬老の日のお祝いミニライブでした。
 
 
お客さんは、施設に入所している方々。
会場内には皆さんが作ったという
「ようこそうえきげんたさん」という、歓迎のポスター。
そして、満員御礼の客席。
 
 
 
童謡中心の演奏だったのですが
知っているフレーズが鳴り出すと
みなさん自然と歌いだします。
「ふるさと」 は
わたしは知らないような3番・4番の歌詞も
すらすらと出てきてみなさん歌われています。
 
 
 
わたしたちの、おばあちゃん世代の方々。
今のように音楽はあふれていなくて
限られた曲たちを
繰り返し繰り返し大事に歌ってきた世代だから
その曲たちは誰の心にも同じように
深く強く、根をおろしているんだろうな。
 
 
 
弦太さんの 「梅干しの唄」 は
演奏の前に詞が配られたのですが
弦太さんが歌うのに合わせて
みなさん詞を読み上げます。
 
 
「太陽に向かってうたう歌」 なんかも披露されちゃったのですが
♪ららら の部分も、一緒に熱唱。
 
 
 
ライブが終わって、お客さんを見送るとき
「元気でね」 と、弦太さんたちはみなさんから逆に声をかけられていて
何だか胸が熱くなってしまいました。
中には弦太さんに 「あんたいい男ね」 なんていう方もいらして
とてもおもしろかった(笑)。
 
 
 
演奏だけでなく
お客さんにもグッときてしまいました。
 
 
この日の演奏、聴きに来てよかったな。
貴重な経験をさせていただきました。
 
 
 
 

 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
【set list】
1. 浜辺の歌
2. 赤とんぼ
3. 梅干しの唄
4. ふるさと
5. 太陽に向かってうたう歌
6. 大切な君
 
 
だったかな・・・。